店長の1日
人見知りを克服し21歳で店長へ、
挑戦が導いた成長
-
「文化食堂」の店長として、
店舗の運営全般を担当しています。
スタッフのシフト管理、接客フォロー、時には厨房にも入り、店全体の雰囲気やクオリティを保つ役割を担っています。
-
DAILY SCHEDULE
- 16:00
-
出勤・準備
スタッフと声を掛け合いながら準備。ここでチームの雰囲気が決まります。
- 17:00
-
開店
お客様が入り始めると店内が一気に賑やかになり、やる気も高まります!
- 20:00
-
ピーク対応
忙しい時間はリーダーシップを意識。スタッフと協力して乗り切るのが楽しいです。
- 23:00
-
ラストスパート
閉店前も気を抜かず、最後までお客様に楽しんでいただけるように動きます。
- 24:00
-
閉店作業開始
スタッフと声を掛け合いながら片付け。スムーズな動きで効率よく進めます。
- 翌1:00
-
退勤
仲間と『お疲れさま』と声を掛け合って帰ると、達成感で疲れも吹き飛びます!
出勤・準備
開店
ピーク対応
ラストスパート
閉店作業開始
退勤
-
「本当に良かったよ」とお客様から言っていただける瞬間が、一番のやりがいです。
接客を通じて人とつながり、「誰かの役に立っている」ことを実感できる、素敵な瞬間です。
-
もともと人見知りでしたが、この仕事を通して初対面の方とも自然に会話できるようになりました。
自分でも驚くほどコミュニケーション力が向上したと感じています。
-
APRはあなたの「やってみたい」を応援してくれる場所です。
成長したい・挑戦したい方は、ぜひ一緒に歩んでいきましょう。
