洋食厨房・ホールの一日
厨房のやりがい感じる
マルチプレイヤー
-
DOIGH(ドワ)の厨房で
働いています。今年から新入社員として入社し、学生時代のアルバイト経験を活かして時々ホールの手伝いもしています。入社して半年くらいですが、現在は厨房内の2つのポジションを担当していて、これから徐々に他のポジションの料理をできるように日々練習しています。
-
DAILY SCHEDULE
- 16:00
-
営業前準備
厨房のガスをつけ、器具の電源をつけたり、料理の仕込みや、お米を炊いたりします。
- 17:00
-
開店
予約の時間を確認しそこに備えて準備をしつつお客様がご来店されたらオーダーを作ります。
- 17:30
-
ディナータイム
ディナータイムでお客様がいらっしゃる時間帯、厨房も目まぐるしく動いていき時間があっという間に過ぎていきます。
- 22:00
-
まかないご飯
毎日違う料理を食べられるので楽しく、腹ぺこな体にご飯が染みます!
- 00:45
-
ラストオーダー
一日の終わりまで気を抜くことなく仕事をやり切りつつ、合間を見て次の日の仕込みなども行う時も。
- 01:00
-
閉店作業
片付けをし、次の日の準備や、器具、ガスを止めます。
営業前準備
開店
ディナータイム
まかないご飯
ラストオーダー
閉店作業
※業務繁忙の場合、残業がある事もございます。 -
やる気も出てどんどんできることを増やしていけること
少しずつですが、自分1人でできる料理や、仕込みなどが増えていくことにより、自分のモチベーションも上がり、それによりさらにやる気も出てどんどんできることを増やしていけることです。 ホールに出て気付くこともあり、お客様から料理の感想や褒めていただくことでやりがいを感じます。
-
仕込みや事前準備を余裕を持ってできるようになったこと
予約がたくさん入っている日などに仕込みや事前準備を余裕を持ってできるようになったことや、自分のポジションが手が空いた時に他のポジションを手伝いに行ったりなどができるようになったことです。 他には自分よりも後に入ってきたスタッフに仕事を教える際にも、できるだけ分かりやすく簡潔にまとめて伝えることができるようになってきたことです。
-
未経験者の方も一緒に成長し、APRで楽しく働きましょう!
やる気さえあれば苦手な事、今までやったことの無いことを時間がかかってもできるようになるので自分は出来ないや、経験がないから無理などと諦めずに、強い気持ちを持ってください! 自分自身もキッチンの経験は初めてでしたが、少しずつできるようになってきているので未経験者の方も一緒に成長し、APRで楽しく働きましょう!