バーテンダーの1日
“名前で呼ばれる存在”を
目指して歩む接客の第一歩
-
「ベティ64」で勤務しています。
ホールでの接客やドリンクの提供を中心に担当し、お客様に居心地の良い時間を過ごしていただけるように日々工夫しています。まだまだ学ぶことは多いですが、1つひとつの経験を糧にしながら働いています。
-
DAILY SCHEDULE
- 16:30
-
出勤・開店準備
バーカウンターの清掃やドリンクの仕込みから始めます。準備中からワクワクしています。
- 17:00
-
開店
最初のお客様を迎えると、緊張が一気に楽しさに変わります。
- 20:00
-
常連さんとのコミュニケーション
『はなんちゃん!』と呼んでいただけるのが本当に嬉しいです。接客のやりがいを感じます。
- 23:00
-
フードラスト対応前の確認
オーダーの最終確認をしながら、お客様に楽しんでいただけるよう声をかけます。
- 22:00
-
ピーク後の片付け
落ち着いた時間に一日の流れを振り返り、改善点をメモしています。
- 24:00
-
フードラスト・閉店準備
終盤は落ち着いた雰囲気。お客様との会話もじっくり楽しめる時間です。
- 24:30
-
ドリンクラスト
最後まで一杯一杯を丁寧に作ります。
- 1:00
-
閉店作業
片付けをしながら、スタッフ同士で『今日もお疲れさま!』と声をかけ合います。
- 1:30
-
退勤
一日の終わりに達成感を感じて帰宅します。
出勤・開店準備
開店
常連さんとのコミュニケーション
フードラスト対応前の確認
ピーク後の片付け
フードラスト・閉店準備
ドリンクラスト
閉店作業
退勤
-
お客様が「はなんちゃん!」と名前を呼んで入店してくれる瞬間が一番のやりがいです。
自分の存在を覚えてもらい、会いに来ていただけることが嬉しく、もっと頑張ろうと思えます。 また、お客様と直接会話を交わすことで、その場でやりがいを感じられるのも魅力の一つです。
-
飲食業は初めてで、最初は失敗の連続でした。
何度も折れそうになりましたが、失敗から学ぶことで少しずつ成長できました。 今では飲食店の大変さを理解すると同時に、人との関わり方を学び、自分なりの接客スタイルを身につけられるようになりました。
-
失敗は成長の糧。
失敗することはたくさんあります。でも、その経験が必ず自分の成長につながります。大丈夫、安心して挑戦してください!
